職場はもちろん、家庭の中もすぐに書類で一杯になってしまいませんか?
こんにちは、最近急に温かくなってきたので、花粉が飛び始めるんじゃないかとビクビクしている花粉症のTONELIKOです。
我が家の場合、3人の子どもがそれぞれ異なる学校や習い事に通っていますが、「ちりも積もれば」で放っておくと大量のプリントが山のようになってしまいます。そんな時、iPhoneで撮影して、そのままカメラロールに保存しておく方は多いのではないのでしょうか。
もちろんそれでもいいんですが、書類が斜めに写ってしまったり、画像が暗くて文字が読み取りにくくなったりしませんか? また、カメラロールに保存しておくと、他の写真とごっちゃになってしまいますよね。
そこでおススメするのが、CamScanner+です。このアプリで書類を撮っておけばPDF、JPEGどちらの形式でも保存できますし画像も鮮明です。
それでは、かんたんに使い方を説明しますね。非常に高機能なアプリですが、基本的な使い方を抑えておくだけでも十分役立ちますよ。
大きさに合わせて自動トリミング
まずはCamScanner+をインストールしてアプリを開き、画面下中央のカメラマークをタップして保存したい書類を撮影します。
すると、撮影した書類のトリミング枠が自動的に検出されます。このトリミング枠で問題なければ、そのまま右下のチェックマークをタップします。今回は下ページのみ保存したいのでトリミング枠を調整します。
トリミング枠の四隅と各辺中央の丸をドラッグして枠を調整します。調整中は虫眼鏡も表示されますので正確な位置を微調整できます。また、書類を90度ごとに右回転させることも可能。トリミング枠が決まったら右下のチェックマークをタップします。すると・・・
一瞬でこのとおり!トリミング枠で切り取るだけでなく、斜めの書類をきれいな長方形に、さらには暗い画像も鮮明に、すべて自動でやってくれます。素晴らしいですね!
もちろん、ここから画像をオリジナルに戻したり、回転させたり、画質を微調整したり、日本語対応のOCR機能で文字認識したりと、いろいろできますが、家庭で使う分にはほとんど必要ないでしょう。
これでよろしければ、右下のチェックマークをタップして保存しましょう。
PDFかJPEGで保存
そのままカメラロールに保存するなら「インポート」をタップして保存できますが、それでは今までとあまり変わらないですよね。
まずはファイル名「新規ドキュメント」を変更しましょう。右下の「もっと」をタップします。
「操作」画面の「プロパティ」をタップします。
タイトルをタップしてファイル名を変更しましょう。この「プロパティ」画面では他にもファイルにタグを付けたり、PDFファイルのサイズ変更もできます。完了したら左上の「上へ」をタップして「操作」画面に戻ります。
「操作」画面にて書類(ファイル)の保存方法を選びます。
- 「アップロード」からはDropboxやEvernote、Google Drive等へアップロードできます。
- 「開く方式」からは「iBooksで開く」など、どのアプリでこのファイルを開くか選びます。
- 「アルバムへ」をタップすると、カメラロールにJPEGファイルで保存されます。
パソコンなど他デバイスでも、このファイルを扱いたい場合は、「アップロード」からDropboxやEvernote、Google Drive等へアップロードするとよいでしょう。アップロードする際にファイル形式をPDFかJPEGのいずれかを選択します。
なお、おススメはDropboxですね。Dropboxに年度ごと、もしくは学校や習い事ごとにフォルダを用意してアップロード時に該当するフォルダを選択すれば、のちのちお目当ての書類が探しやすくなります。
また、iPhoneでのみ見られればOKという方は、「開く方式」から「iBooksで開く」を選択するのがおススメです。
iBooksに入れておけば電波がつながりにくいところでも問題なく見ることができます。また、iBooksでそれぞれのファイルをカテゴリー分けすれば、後で目当ての書類を探しやすくなるでしょう。
あとがき
CamScanner+は、書類以外にも名刺やメモ、領収書、ホワイトボードなど、様々な写真に利用できます。
また、今回紹介していませんが、複数の写真を一つのPDF書類にまとめることができたり、OCRスキャンを利用してPDFファイル内の文字列を検索することもできます。
私もまだまだ使いこなし切れていませんので、他の機能もいろいろと試してみたいですね。
CamScanner+は、通常500円のところ2014年1月27日現在、無料セール中ですので、早めにインストールしておくことをおススメします。
なお、機能限定版で広告が表示されるタイプのCamScanner Freeもあります。
こちらは基本的に常時無料のようです。
以上TONELIKOでした。
コメント