先日の記事「BackWPupをFTPでダウングレードしたら管理画面が真っ白になって大絶叫!」でご報告の通り、結局ロリポップ!でBackWPupを使い続けるのは、私には敷居が高すぎる、という結論に達しました。
改めて他のWordPressプラグインを探してみると、代替候補はいくつか見つかりましたが、どうもWP-DBManagerが良さそうです。
WP-DBManagerは、定期的に自動でデータベースのバックアップを取ってサーバーに保存するだけでなく、メールでも送ってくれるらしい。しかも、データベースの最適化も自動でやってくれるとのこと。
前回の事件で、データが消えることの恐ろしさは骨身にしみて分かりましたので、早速WP-DBManagerプラグインを導入することにしました。
なお、最新バージョンを再インストールしたBackWPupですが、タイムリーにも、ロリポップ!より「セキュリティ上の惰弱性が存在する可能性を減らすため、古いバージョンのプラグインは停止ではなく、削除してください」とのメールを頂戴しましたので、結局削除することにしました。
WP-DBManagerの有効化
まずはWordPress管理画面の「プラグイン」ページからWP-DBManagerをインストールします。
・・・と思ったら、既にインストールされていました。公式プラグインとして登録されているからかな?
よく分かりませんが、とりあえず有効化します。すると・・・
「プラグイン」ページの画面上部になにやらメッセージが表示されています。ひょっとしたら、以前これにビックリして停止したプラグインが残っていたのかな?
メッセージの内容をよく読むと、ようは「.htaccess」ファイルを「wp-content/plugins/wp-dbmanager」フォルダから「wp-content/backup-db」フォルダへ移動しなさい。ということのようです。
FTPソフトなどで、「wp-content/plugins/wp-dbmanager」フォルダにアクセスして「htaccess.txt」という名前のファイルをダウンロードし、「wp-content/backup-db」フォルダへアップロードすれば良いのですが、その際にファイル名を「.htaccess」にリネームする必要があります。
私は今回、ロリポップ!FTPでこの作業を行いました。
まずは「wp-content/plugins/wp-dbmanager」フォルダにアクセスして「htaccess.txt」という名前のファイルをクリックします。
「htaccess.txt」のページが表示されたところで、ページ下部の[ダウンロード]をクリックしてパソコンにダウンロードします。
ロリポップ!FTPで「wp-content/backup-db」フォルダを開き、左上の「アップロード」アイコンをクリックしてパソコン上の「htaccess.txt」ファイルをアップロードします。
アップロードが無事完了しました。「htaccess.txt」をクリックします。
「htaccess.txt」のページが表示されたところで、ファイル名を「.htaccess」にリネームします。
これでエラーメッセージは消えて有効化が完了しました。
WP-DBManagerの日本語化
このままですと管理画面が英語のままなので、WP-DBManagerを日本語化します。
WP-DBMANAGER 日本語版のページからWP-DBManager[v2.20] 日本語版(←クリックするとzipファイルをダウンロード)をダウンロードします。
ダウンロードしたzipファイルを解凍して、中のファイルをすべて「wp-content/plugins/wp-dbmanager」フォルダにアップロードします。
WordPress管理画面を確認すると、日本語化されていました!
WP-DBManagerでできること
WP-DBManagerの操作メニューを見ると、データベースのバックアップだけでなく、最適化やテーブル・データ削除(危険!下手に出を出さないよう気をつけねば!)などもできるようですが、今回は当初の目的であったバックアップと最適化のみを取り上げたいと思います。
バックアップ
データベースのバックアップは、「データベース > DBバックアップ」メニューから行います。
「環境は整っているようです。このまま作業を続行してください。」というメッセージが表示されていることを確認して、画面下部の[バックアップ]をクリックします。バックアップファイルは「/wp-content/backup-db」フォルダに保存されます。
最適化
データベースの最適化は、「データベース > DB最適化」メニューから行います。最適化するテーブルを選択して画面下部の[最適化]をクリックすれば完了です。
バックアップと最適化を自動スケジュール化
定期的かつ自動的にバックアップと最適化を行うには、「データベース > DBオプション」メニューから設定します。
バックアップファイル保有数を設定しておくと、最も古いDBバックアップファイルはその数値を超過すると削除されますので、バックアップフォルダが肥大してサーバー容量を圧迫することを防ぎます。デフォルトでは「10」が設定済み。
「自動スケジュール」の「DBバックアップファイル自動生成」の項目で、自動バックアップのスケジュール設定が可能。また、「ファイル送信先」にメールアドレスを入力するとバックアップファイルが送信されますので、gmailなどの大容量メールを利用すると良いでしょう。
同様に「DB自動最適化」の項目で、最適化のスケジュール設定ができます。
※作業に関しては自己責任でお願いします。
参考にさせて頂いた記事
WP-DBManagerプラグインを導入するにあたり、下記記事を参考にさせて頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。
- 「No Second Life」の記事「WordPressのバックアップと最適化! WP-DBManagerが最高すぎる件!!」
- 「WordPress超初心者講座」の記事「WP-DBManager(データベース・バックアッププラグイン)」
以上TONELIKOでした。
コメント
[…] トネリコBLOG No Second Life […]
[…] 参考 http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/8281 日本語化について http://toneliko.com/1908/ […]
[…] ロリポップ!なのでバックアッププラグインをBackWPupからWP-DBManagerに変えました | トネリコBLOG […]