オンラインプログラミング学習サイト「Progate」の有料会員になって、1ヶ月みっちり学習してきました。
ところで、有料期間の最終日には、こんなツイートをしました。
Progate有料期間終了まで、あと22時間。
1ヶ月間の成果、
HTML&CSS、JavaScript、jQuery全て二周修了。
PHP1周修了。PHPも2周行きたいけど、今日もあまり時間取れないから難しいかなー。#プログラミング学習 #Progate
— トネリコ (@toneliko11) March 9, 2019
Progate有料期間終了まで、あと22時間。
1ヶ月間の成果、
HTML&CSS、JavaScript、jQuery全て二周修了。
PHP1周修了。PHPも2周行きたいけど、今日もあまり時間取れないから難しいかなー。
この1ヶ月間、Progateでプログラミング学習に没頭してきた率直な感想と、学習効果を解説していきます。
ちなみに、現在の私のレベルは175、総演習クリア数は587、修了レッスン数は25です。
Progate有料会員になって一ヶ月!できたことと実感した3つの効果
Progateの有料会員になって一ヶ月でできたこと
Progateは有料会員登録すると、一ヶ月間すべてのコースを受講できるようになります。
では、この一ヶ月間でどれだけのことができて、どれくらいのレベルにまで行けるのでしょうか?
「脱初心者」を目指すには最適!
結論から言うと、「脱初心者」のレベルなら十分に行けます!
しかし、「転職して即戦力として使ってもらえるか?」あるいは「フリーランスとして案件を任せてもらえるか?」というと、そこまでは高望みし過ぎかな〜といったところです。
最低でも2周、理想的には3周以上
プログラミングは決して簡単なわけではありません。
Progateを使っていても、「ナニコレ?どういう意味なんだ?」とイマイチ理解できない箇所がどうしても出てきてしまいます。
ですが、そこを気にせず、とにかく前に進めていってください。
2周目には、「あっ、そういうことだったのか」とストンと腑に落ちる経験を何度もしました。
1周目は理解が曖昧だった「配列と繰り返し」が2周目ではハッキリ「分かった」実感がある!
「よく分からなくても気にせず進めたほうがいい」ってホントだね。#プログラミング学習
【プログラミング学習のProgate】JavaScriptのレベルが29にUPしました! https://t.co/1ekLhDVA6n #Progate— トネリコ (@toneliko11) February 25, 2019
1周目は理解が曖昧だった「配列と繰り返し」が2周目ではハッキリ「分かった」実感がある!
「よく分からなくても気にせず進めたほうがいい」ってホントだね。
なので、最低でも2周、できれば3周以上やった方がよいでしょう。
ちなみに、私はProgate有料期間一ヶ月でHTML&CSS、JavaScript、jQuery全て二周修了。PHP1周とちょっとだけ修了しました。
Progate有料期間終了まで、あと22時間。
1ヶ月間の成果、
HTML&CSS、JavaScript、jQuery全て二周修了。
PHP1周修了。PHPも2周行きたいけど、今日もあまり時間取れないから難しいかなー。#プログラミング学習 #Progate
— トネリコ (@toneliko11) March 9, 2019
有料期間終了まで、あと22時間。
1ヶ月間の成果、
HTML&CSS、JavaScript、jQuery全て二周修了。
PHP1周修了。PHPも2周行きたいけど、今日もあまり時間取れないから難しいかなー。
初心者が一ヶ月でできる言語数×周
初心者がProgateで一ヶ月でできることって、どれぐらいなんでしょうか?
結論としては、学習時間を多めに取れるなら5言語×2周ぐらいはできるかも、1日2〜3時間なら2〜3言語×2周といったところでしょう。
おすすめのプログラミング言語はHTML&CSS、JavaScriptですね。
これをとにかく頑張って2〜3周やってしまいましょう。
「実際にやってみて、余力があったらjQueryやPHPにもチャレンジしてみる」といった進め方がおすすめです。
次に、Progate一ヶ月のプログラミング学習の成果を3つ解説します。
効果1:プログラミングの楽しさを体感できた
Progateでプログラミング学習をすることの最大の効果ってこれじゃないでしょうか。
通常プログラミング学習を進めるには、まず開発環境を作る必要があるんですが、Progateだとすべてブラウザ上でできてしまいます。
はじめからつまずくことがないので、ストレスなく楽しく進められるんですよね。
「できた!」実感を味わえて楽しい♪
Progateの演習では、学習成果がすぐに画面に現れるので「できた!」という実感を味わえます。
もちろん、コードが間違っていればエラーメッセージが出てきてしまいます。
しかし、演習画面にはいくつかのヒントが散りばめられているので、ほとんどの場合なんとかできるんじゃないかなと。
この達成感は、「もっと頑張ってみよう!」というモチベーションを引き出してくれるので、とっても大事です。
初心者はHTML&CSSとJavaScriptがおすすめ!
プログラミング初心者の場合は、HTML&CSSとJavaScriptがおすすめです。
初心者が失敗しないためには、とにかく挫折しないことがポイント!
その点HTML&CSSは取っつきやすいですし、知っておけば簡単なウェブページぐらいならすぐ作れるようになるので、学んでおいて損はないはず。
また、JavaScriptも現在ではほとんどのウェブサイトで使われているプログラミング言語なので、知っておいた方がよいでしょう。
効果2:プログラミング言語でできることのイメージがつかめた
プログラミングをやったことがないと、それぞれの言語でなにができるのかよくわかりませんよね。
Progateでは、実際にプログラミングを動かすところまで疑似体験できるので、「あー、こういった使い方するのか!」と具体的なイメージがつかめます。
HTML&CSSでページの構造理解ができた
HTMLではウェブページの基本的な構成と中身を、CSSではその見せ方を記述します。
実際にコードを書いてみることで、その使い分けがよりハッキリと理解できるようになりました。
JavaScriptなら個別ユーザー対応が可能
JavaScriptはユーザーからの入力に対して、出力を返すプログラムです。
静的なページを見せるHTML&CSSに対して、動的な見せ方ができるのがJavaScriptですね。
ユーザーごとに異なるアクションができるので、この言語を学ぶとウェブサービスのアイデアにもつながりやすいでしょう。
やりたいことを実現するために必要なプログラミング言語
すでに実現したいアイデアがある方にとっては、「このプログラミング言語をマスターすれば実現できそうだ」といったことが分かります。
また、今はとくにアイデアがなくても、プログラミング言語を学んでいくうちに思い浮かぶこともあるでしょう。
アイデアを形にするための手段が分かれば、より実現に近づけるはずです。
効果3:プログラミングが自分に向いているかどうかが分かった
向き不向きは誰にでもありますが、早めに知っておいたほうがいいですよね。
Progateは「挫折しないこと」を目的にするなら最強の教材
Progate本当によくできてるなー。サクサク進められるし、やってて達成感あるからプログラミングが楽しくなってくる。初心者は挫折せずに続けられることが一番大事だから、最初の教材としてはもってこいだね。#Progate #プログラミング
— トネリコ (@toneliko11) February 16, 2019
Progate本当によくできてるなー。サクサク進められるし、やってて達成感あるからプログラミングが楽しくなってくる。初心者は挫折せずに続けられることが一番大事だから、最初の教材としてはもってこいだね。
プログラミングの独学はとにかく挫折しやすいです。
実は私も7年以上前にObjectice-Cを独学で進めようとして挫折したことがあります。
途中で挫折して何も生み出さなかったら、結局それは何も学んでいないことと同じなんですよね。
なので、初心者の場合は「挫折しないこと」を最優先にするべきです。
その点、初心者に優しいProgateは「挫折しないこと」においては最強の教材と言ってもよいでしょう。
Progateで「楽しくない」と思うなら向いていないかも
私にとっては、Progateでのプログラミング学習は楽しかったです。
しかし、初心者に優しいProgateでも、ひょっとしたら「あんまり楽しくないなー」と思う方もいるかもしれません。
Progateでも「楽しくない」と思うなら、プログラミングは向いていない可能性が高そうです。
「もっとやってみたい!」と思えたのはJavaScript
Progateをやってみて、もっとも楽しく感じられたのはJavaScriptです。
本日1コースクリア!とりあえず休憩。
JavaScript分かりやすいし面白いな。#プログラミング「JavaScript 学習コース Ⅱ」コースを修了しました! https://t.co/1ekLhDVA6n #Progate
— トネリコ (@toneliko11) February 16, 2019
本日1コースクリア!とりあえず休憩。
JavaScript分かりやすいし面白いな。
かんたんな占いとか、複雑な条件で決まる手数料や税金が一発で分かるサービスとか、色々なサービスが作れそうです。
いくつかアイデアはあるので、近いうちにチャレンジしたいですね。
「Progateは一ヶ月だけ」と期限を区切って大正解!
私はProgaeteを始める際に「有料会員は一ヶ月だけ」と決めていました。
これからProgateを始める人にも、ぜひ期限を1ヶ月に区切ることをおすすめします。
理由を説明します。
期限を区切ることで集中力アップ!
Progateの有料コースは月額980円です。
これだけなら大した金額ではありませんが、もし一年続けたらどうでしょう?
なんと11,760円もかかってしまいます!
コスパを上げるのは自分次第
でも、課金されるのは期間のみ。
1ヶ月の間にどれだけ使おうと、金額は変わりません。
ということは、使えば使うほどコスパは上がっていくわけです!
身銭と期限を切っているからこそ頑張れる
そこでおすすめなのが、期限を一ヶ月に区切って短期集中でやり切ることです。
Progateの有料会員になったら、時間はイコールコストです。一分一秒も無駄にはできません。
身銭を切っていれば、時間を無駄にする気は起きないでしょう。
でも、期限を決めていないと、つい有料であることを忘れてダラダラしてしまいがちです。
なので、学習を始めるときに「期限は一ヶ月」と決めてしまいましょう。
期限を区切ることでプログラミング学習に対する集中力もアップします。
更新するかどうかは直前に決めればよし!
とはいえ、実際に学習を進めてみたら「もっとやりたい!けどどうしても時間が足りない!」といったこともあるでしょう。
解約手続きしなければ自動更新
Progateは基本的にクレジットカード契約で、解約手続きをしなければ自動的に引き落とされ有料会員が更新されます。
なので、続けたければそのまま何もしなくて構いません。
ただし、続けるときも「次の期限までに達成すること」を明確にしておいた方がよいでしょう。
学習効率的にもコスト的にも、ダラダラと更新し続けることは厳禁です。
解約しても再登録できる
私は当初の予定通り、一ヶ月でいったん解約しました。
ちなみに、どのタイミングで解約手続きをしても一ヶ月分の期限が来るまでは使えます。
前述しましたが、HTML&CSS、JavaScript、jQueryは予定通り二周修了できました。
PHPは2周まではできませんでしたが、おおむね達成できたので満足です。
なお、Progateの有料会員はいったん解約しても再開できるので、またいずれ再登録するかもしれません。
以上、Progate有料会員になって一ヶ月!できたことと実感した3つの効果…でした。
コメント