きな粉好きには神グラノーラ!大豆素材5種の「たっぷり大豆」レビュー

※当ページのリンクには広告が含まれています。

日清シスコ Goota[グータ]グラノーラ「たっぷり大豆」 食品
スポンサーリンク

きな粉をこぼさずに信玄餅を食べる方法を最近知ったTONELIKOです。

なんだか、最近はグラノーラがブームだそうですね。実は私もここ1年位、ほぼ毎日グラノーラを食べています。マスコミではカルビーのフルグラがよく取り上げられているようですが、私がいつも食べているのは他社のグラノーラです。

それは、日清シスコ GooTaグラノーラたっぷり大豆という商品です。他のグラノーラやコーンフレークもたまに食べることはありますが、この「たっぷり大豆」は定番メニューになっており、朝の食卓のレギュラーの座を確保しています。

 

スポンサーリンク

レシピと味

5種の大豆素材 「たっぷり大豆」

一般的なグラノーラといえば、ナッツやドライフルーツ、コーンフレークとバラエティに富んだ素材を詰め込み、一口で様々な味を楽しめますが、この大豆グラノラはコンセプトからしてまったく異なります。

バラエティに富んだシリアルであることは間違いありませんが、ひたすら大豆素材にこだわっています。素材は、豆腐、黒大豆、きな粉、豆乳、大豆の5種。

豆腐
「たっぷり大豆」の豆腐

黒大豆
「たっぷり大豆」の黒大豆

きな粉
「たっぷり大豆」のきな粉

豆乳大豆はすいません。ちょっとどれか確認できませんでした。

ひょっとして、これが大豆で、
「たっぷり大豆」の大豆?

これが豆乳かな?
「たっぷり大豆」の豆乳

小麦やとうもろこし、玄米、かぼちゃの種なども含まれていますが、基本的には大豆素材がメインです。5種の素材は食感や味は多少異なりますが、元はといえばみな大豆。やはりどこまでいっても味は大豆です。

大豆素材とはいえ、さすがに醤油を固めたシリアルはありませんね。そこは思い留まってくれたメーカーの開発担当さんの良識でしょうか。

苦手な方にはおすすめしませんが、きなこの香ばしさが好きな方は、きっと気にいるんじゃないでしょうか。

牛乳にかけるのが定番ですが、メーカーによると、アイスクリームにトッピングしたり、ヨーグルトをかけても美味しいそうです。

 

栄養価

「たっぷり大豆」の栄養成分

「たっぷり大豆」の栄養価を同じGootaシリーズの「日清シスコ GooTaグラノーラたっぷり野菜」と比較してみます。数値は1食分(40g)当たりになります。

 

カロリー(エネルギー)

「たっぷり野菜」が158kcalに対し、「たっぷり大豆」は164kcalです。やや大豆の方がカロリーが高いですが、特に高いというほどではないでしょう。

 

たんぱく質

「たっぷり野菜」が2.2gに対し、「たっぷり大豆」は6.4gです。「畑のお肉」と言われる大豆素材だけあって、タンパク質の含有量は非常に高いですね。

 

その他の栄養成分

  • 「たっぷり野菜」の方が含有量が多い栄養成分は、炭水化物(糖質)とナトリウム。
  • 含有量が同じ栄養成分は、ビタミンA、B12。
  • 「たっぷり大豆」の方が含有量が多い栄養成分は、脂質、食物繊維、カルシウム、鉄、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB1、B2、B6、C、葉酸。

全般的に「たっぷり大豆」は栄養価が高いですね。

 

 

グラノーラ専門店

きなこマニアだけに嬉しい情報だけ載せるのも気がひけますので、今話題のグラノーラ専門店も紹介しておきますね。

 

GMTグラノーラ・ミューズリー・テイクアウト

公式サイト:http://www.gmtjapan.com/
目黒にある、日本初のシリアル専門店。ネット通販も行っておりカスタムメイドも注文できます。

 

GANORI

公式サイト:http://ganori.jp/
代々木上原にあるグラノーラ専門店です。オリジナルレシピのグラノーラをカスタムメイドすることも可能。

 

フラクタス

公式サイト:http://fructus.jp/
千駄ヶ谷のショップです。一部商品はネット通販しています。

 
以上TONELIKOでした。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました