photo credit: Lost Albatross via photopin cc
こんにちは、ハイブリッドダイエット実践中のTONELIKOです。
私のダイエットは、レコーディングダイエットをベースに炭水化物抜きとランニングで体重を落としていくスタイルです。で、本来ランニングは外を走るものですが、寒いのが苦手なので、ほとんど室内でぬくぬくと走って(足踏みして)います。
最近は、録画した「モヤさま」を見ながら室内ランニングするのがマイブームです。外の新鮮な空気に触れながら走るのもいいですが、好きなテレビを見ながら走るのも悪くありません。今度は映画のDVDでも見ながら走ろうかな?
要は有酸素運動を毎日一定時間以上継続してできればいいんです。外に出るのが億劫なら家の中で楽しくダイエットしましょう。
そんなわけで、自宅でもできる有酸素運動ってどんなものがあるのかなと調べてみたところ、踏み台運動やトランポリン、エアロバイクや、ダンスエクササイズ、Wiiなど、いろいろありましたよ。どれをやってもダイエット効果はあるはずです。
室内ラン、踏み台、トランポリン
衝撃吸収、静音、滑り止めなどの効果があるエクササイズフロアマットです。室内ランニングのみならず、各種ダンスエクサイズやストレッチにも使えます。エクササイズマシンを使う際には、床を傷つけないよう間に敷くのにも良いでしょう。
高さ調節のできるステップボードです。踏み台運動は「その場ランニング」よりも振動が少ないので、マンションなどではこちらの方がいいかもしれません。また、上下運動が加わることにより筋トレ効果も期待できます。
一人用トランポリンです。楽しく飛び跳ねるだけで瞬発力や平衡感覚を鍛えることもできます。
子どもがソファーを飛び跳ねて困っているなら、いっそトランポリンを部屋に置いた方がいいかもしれません。ソファーが痛むのを防げますし、子どもは楽しみながら運動神経を鍛えられますので一石二鳥ですね。
なお、トランポリンには3~4千円前後の安価なものもありますが、Amazonレビューを見ると耐久性に難のあるものが多いようです。
エアロバイク
エアロバイクというとスポーツクラブでやるものというイメージでしたが、自宅用のものも販売されているんですね。ランニングに比べると膝の負担が少ないので、肥満度の高い方でも安心です。
価格は10万円近くしますが、コナミスポーツ&ライフの商品だけあって、脈拍センサーからペダル負荷のコントロールができたり、家族4人分のデータ管理機能があるなど、本格的なつくりになっています。動作音も静かなのでマンションでも安心ですね。
こちらも同じ「コナミスポーツ&ライフ(KONAMI Sports&Life) エアロバイクai ラヴェンデルブルー AB-158」の色違いバージョンです。
こちらはALINCO(アルインコ) の非常に安価なエアロバイクです。必要最低限の機能でエアロバイクをするなら選択肢の一つにしてもよいでしょう。
エクササイズビデオ
エクササイズビデオは、ダンス系や格闘技系など非常にバラエティーに富んでいます。流行り廃りもあるようですが、どれを選んでもそれなりにダイエット効果はあるでしょう。この手のビデオは数が多いので、利用者が多く満足度の高いものを厳選して紹介します。
なお、Amazonではエクササイズビデオのほとんどに紹介ビデオが付いており、多くのレビューも見られますので、商品選択の際に参考にされてはいかがでしょうか?
ジリアン・マイケルズ
多くのエクササイズビデオがありますが、どれも非常に高い評価を得ています。数が多すぎて迷ったら、とりあえずジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット [DVD]から始めてみることをおススメします。
TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ
誰もが知るダンスヴォーカルユニット“TRF”が製作した、ダンスとエクササイズを融合したDVD。お馴染みのTRFの曲を踊りながら楽しくダイエットできます。ついでにダンスの振付もマスターできて一石二鳥。
コアリズム
腰を振りまくる7日間メリハリボディプログラム。ラテンダンスを基礎としたプログラムです。
ヤーナリズム
世界トップレベルのダンサー ヤーナ・クニッツが、短期間でも効率の良いエクササイズを目指し、くびれづくりやカロリー燃焼の効果がある腰ふりダンスエクササイズを約10分単位にまとめたものです。
その他エクササイズ
ZUMBAは一時期、妻がハマってました。私はやりませんでしたが楽しそうでしたよ。運動量も相当なものでした。
Wii
Wiiでエクササイズをおこなうとリアルタイムで動作確認ができますし、運動時間や消費カロリーの記録もできますので、ビデオとは違った張り合いがあります。自分だけのオリジナルプログラムを作成できるソフトもあります。
あとがき
いかがでしょうか?
どんな有酸素運動を選ぶにしても、問題は毎日継続してできるかどうかですね。自分が楽しいと思えることを選ぶのが何よりです。「これなら毎日楽しくやれそう!」と思えるものがあったら、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
以上TONELIKOでした。
コメント