頭痛も腰痛も左肩の痛みもみんなおまえが悪い!本気で「猫背」を治してやる!

※当ページのリンクには広告が含まれています。

猫背を治す道具 首と肩の痛み
スポンサーリンク

子どもの頃、せっかく採ったザリガニを猫に全部食べられてしまい、それ以来、猫に対しては複雑な感情を抱くようになったTONELIKOです。

私は20年来の頭痛腰痛のベテランですが、つい最近、そこに左肩の痛みもお仲間に加わってきました。特にデスクワークが長引いてくると、強烈な痺れを伴った痛みが襲ってきます。あまりの痛みに、時には「ぐわxtwzgっ」と言葉にならない叫びをあげてしまうことも。(via:ソファでパソコンは危険?左肩の痛みの原因には命に関わるものも!)

このままでは仕事もはかどりませんし、イライラが募って、つい周りに当たり散らしそうになります。

原因はわかっているんです。毎日長時間のデスクワークが続いているため、猫背がデフォルトの姿勢になっているからでしょう。姿勢が悪いために曲がった背骨が中枢神経を圧迫しているのです。

おそらく肩の痛みだけでなく、以前から悩まされてきた頭痛腰痛の主な原因の一つであることは間違いありません。さすがにもう、これらの痛みとだましだまし付き合っていくのも限界ですので、いよいよ本気で「猫背」を治すことを決意しました。

ええ、やりますよ、私は!

今回は本気です!

いや本当にこの姿勢をなんとかしないとマズイんです。それぐらい追いつめられています!

 

スポンサーリンク

Amazonで手がかりを探す

「猫背 治す」とか「姿勢 矯正」でググれば有益な情報も得られるのでしょうが、今回は腰を据えて完璧に治したいと思いましたので、Google先生ではなくAmazonを頼りにすることにしました。

Amazonで検索してみると、主に2つのカテゴリーの商品がたくさんヒットします。姿勢矯正に関する書籍と器具ですね。

詳細にレビュー等を確認して熟慮した結果、今回は「ビジュアル版 ねこ背は治る! ──姿勢が変わると人生も変わる!」と「頭を5cmずらせば腰痛・肩こりはすっきり治る! 角川SSC新書 一日3分の姿勢矯正エクササイズ (角川SSC新書)」の2冊を購入しました。

2冊とも非常に評価が高く、「この本を読んではじめて正しい姿勢が分かり、目からうろこだった」といった内容のレビューが多かったのが決め手になりました。

実は自分が今まで正しい姿勢と思っていたことは間違いだったのではないか?これはしっかり学んで、まず正しい知識を理解する必要があると思いましたね。

また、器具に関しては姿勢矯正ベルトの購入を検討したのですが、結局今回の購入は見送りました。

レビューの高い商品もありましたが、中には「首がすれて痛い」とか「脇の下が痛む」といったものもあり、決して安い買い物ではありませんので失敗したくなかったからです。まずは書籍で正しい知識を身につけてからでも遅くはありませんしね。

 

ねこ背は治る!ビジュアル版

マンガやイラスト、写真が多く、大変分かりやすいです。もともとは「ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」」に書かれている内容をビジュアライズしたものです。たったの64ページですので、すぐに読み終わります。

でも、ただ読んだだけじゃ意味ないですね。「ビジュアル版 ねこ背は治る! ──姿勢が変わると人生も変わる!」の内容を実践しなければいけません。

実は私、この本を読むまでは、正しい姿勢を完全に誤解していました。肩甲骨をグッと近寄せて胸を張り、背筋を反らした状態だと思っていましたが、こんな姿勢ではすぐに疲れてしまって長くは持ちません。それもそのはず、間違った姿勢だからです。

また、正しい姿勢を保つためには筋トレで身体を鍛える必要があると思っていましたが、これもまったくの誤解だったようです。

 

 

頭を5cmずらせば腰痛・肩こりはすっきり治る!

ざっと目を通しましたが、こちらもただ読むだけでは意味がありませんね。本書を読みながら、自分の姿勢を分析して問題点を確認し、正しい姿勢の形を理解した上でエクササイズを実践しなければなりません。

ためしに第4章のエクササイズを一通りやってみたところ、胸の筋肉が痛くなってしまいました。ちょうど、ふだんまったく運動していない大人が、子どもの運動会に参加して筋(スジ)を痛めてしまったような感覚です。

おそらく、普段は猫背で胸の筋肉を伸ばすような機会がなかったからでしょうね。でも、このストレッチはたしかに効果がありそうです。一通り読了したら、早速日課に取り入れるつもりです。

 

 

あとがき

正しい姿勢といえば、むかし学校でやらされた「気をつけ!」の姿勢というイメージがありましたが、そんな簡単なものではないようです。

猫背がよい姿勢ではないことは分かりますが、では「正しい姿勢」ってどんな形って聞かれても、本当に分かっている人って実はほとんどいないのかもしれません。

「正しい姿勢」を身につけるには、まず「正しい知識」からですね。

 
※この記事を読まれた方は、是非下記の記事も合わせて読んでみてください。

 
以上TONELIKOでした。
 




腰痛改善ストレッチ「福辻式」

コメント

タイトルとURLをコピーしました