1日5000PV超えまでの11ヶ月弱から見えてきたアクセスアップ5つのポイント

※当ページのリンクには広告が含まれています。

5909pv ブログ運営
スポンサーリンク

こんにちはTONELIKOです。

手前味噌ですが、トネリコBLOGのアクセス数が、つい先日ようやく1日5000PVの壁を突破しました。

2012年12月10日の記事「ロリポップ!+WordPressへブログ移行」から、ロリポップ!+WordPressでブログを書き始めましたが、そこから数えると11ヶ月弱かかったことになります。ちなみに、12月9日以前の記事はFC2無料ブログで10記事ほど書き溜めておいたものを移行したものです。

このペースが早いのか遅いのか、正直なところよく分かりませんが、ささやかな達成感があることは確かです。

ブログ開始から11月4日までのPV推移

1年弱という短い期間ですが、管理画面が真っ白になってパニクったり、レンタルサーバーをロリポップ!からエックスサーバーに移転したり、テーマを「Stinger」に変更したりと、落ち着きのないブログライフでしたね。

とりあえず、今回は今までのブログ活動を振り返って、アクセスアップのポイントとなったと思われることを5つピックアップしてみました。

 

スポンサーリンク

1.毎日更新を継続

ブログ開設者5月31日までのPV

昨年12月のブログ開始から今年の5月いっぱいまでの半年弱は、徐々にアクセス数が増加するものの1日100PV未満をウロウロしていました。この半年は、週2~3回程度の更新頻度で、今見返してみると、よくこれで記事にしたなあと思うくらい薄い内容が多いですねえ。

6月から8月末までのPVは右肩上がり

ところが、6月から8月末までは一気にアクセス数は増え、2000PV近くまで上がりました。最初のブレイクですね。5月下旬頃からブログに本腰を入れ始めて、ほぼ毎日更新するようになったことと、それまでの記事の蓄積がジワジワと効いてきたものと思われます。

やはり、更新頻度の高さはサイト評価にプラスの影響を与えるようですね。毎日更新するのは、正直今でもちょっとしんどいところはありますが、継続し続けることでコンテンツが蓄積され、ブログの土台をより強靭なものにするのでしょう。

 

2.ウェブマスターツールを活用

再審査リクエスト ウェブマスターツール

Googleウェブマスターツールでは、サイト内コンテンツをGoogleにインデックスさせたり、サイトの問題点をアラートで受け取ったりできます。

6月から8月末までのPV

ご覧の通り、6月初旬にアクセス数が急減してしまいました。原因はどうやら検索順位が大きく下がったことによるもののようです。

ここで役に立ったのが、再審査リクエストをはじめとする、Googleウェブマスターツールの各種サービスです。具体的にどのような対処をしたかは、過去記事「42位から1位へ急上昇!Google検索順位急落から復活までにやった5つの対処法」に記載していますので、是非ご覧ください。

結果的には、この対処をきっかけとしてアクセス数が急上昇することになりました。もちろん、Googleウェブマスターツールは打ち出の小槌ではありません。

ある程度の記事の蓄積があることが前提ですが、もしGoogleから不当な評価を受けていると思われたら、Googleウェブマスターツールでできることはないか、確認してみることをおすすめします。

ちなみに、PVがガクンと落ち込んでいる8月15日は、WordPress公式テーマ「Twenty Twelve」をアップデートした日でした。テーマを更新すると、テーマファイルはデフォルトに戻ってしまいますので、ファイルに埋め込んだGoogleアナリティクスのトラッキングコードが消えてしまいます。更新の際には、トラッキングコードの追記を忘れないようにしないといけませんね。

 

3.エックスサーバーへ移転

エックスサーバーへ移転 2013年9月からのPV

8月下旬に起きた、一連のロリポップ!のWordPressに対する大規模攻撃では、幸いトネリコBLOGは直接の被害はありませんでした。

しかし、今後も安定的なブログ運営を続ける上で、このままでよいのか考えさせる事件でした。(via:ロリポップ!のWordPressハッキング8,438件。役立った情報と実施した対処法)

熟慮検討した結果、セキュリティ的により安心でき、サーバースペックも強固なエックスサーバーへ移転することにしました。移転理由の詳細は、過去記事「WordPressをロリポップ!からエックスサーバーへ移転した5つの理由」の通りです。

移転作業は一筋縄ではいかなかったですね。具体的には、「悪戦苦闘5日間!ロリポップ!からエックスサーバーへのWordPress移転方法!」に詳しいですが、できれば二度とやりたくありません。

もし、これからレンタルサーバーを使ってブログをやりたいのであれば、最初からエックスサーバーで始めることを強くおすすめします

もっとも、移転には手こずりましたが、結果的にはやって良かったと思います。アクセスアップに直接効果があるわけではありませんが、サーバーが安定しているとクローラエラーが発生しにくくなりますし、何と言っても余計なことに煩わされることがなくなりますので、ブログを書くことに集中できるようになります。

安心して記事を書くことに集中できるという、間接的な意味ではアクセスアップに効果があったと言えるでしょう。

 

4.テーマをStingerに変更

テーマをStingerに変更した時のPV推移

それまでは、WordPress公式テーマ「Twenty Twelve」を使っていましたが、かねてからSEOに効果があると評判の無料テーマ「Stinger」を試してみました。すると、その効果はすぐに現れました!

9月12日に1372PVだったのが、「Stinger」導入当日の13日には3024PV、そのわずか3日後の9月16日には4491PVまで跳ね上がったのです。テーマを変えるだけでこれだけ効果があるとは思いもよりませんでした。

なお、「Stinger」に興味のある方は、過去記事「PV2倍超え!WordPressの無料テーマStinger導入準備とカスタマイズ」を是非ご覧ください。

 

5.アナリティクスで読者ニーズを確認

Googleアナリティクスのコンテンツ測定結果

トネリコBLOGでは、特にテーマを設けず、自分の興味のあることや気づいたこと、発見したノウハウなどを、思いつくままに記事にしています。

Googleアナリティクスでは、どんな記事がいつどれだけ読まれているのか確認することができるのですが、アクセスの多い記事の中には「えっ、なんでこの記事が?」と思うようなものが、しばしば見受けられます。逆に、自信を持って「これは受けるぞ」と思いながら書いた記事が、期待したほどではなかったりということもよくあります。

アクセスを集める記事は、おそらく、自分の書きたいことと読者が読みたいと思っていることが、うまくマッチしているのでしょう。

でも、これって他人のブログを見ても分からないんですよね。他人のブログの人気記事ランキングから読者がどんな記事を求めているのかは分かりますが、自分が同じような記事を書けるわけではないので、あまり意味はありません。

自分のブログでたくさんの記事を書いて、その中から人気のある記事を確認することで初めて、自分の提供できる情報の中で、読者から本当に求められているものが分かるのだと思います。

そのためには、やはりある程度の記事ボリュームがあった方がよいですし、その上で、毎日、Googleアナリティクスで読者ニーズを確認する必要があります。

 

あとがき

アクセス数ばかりを気にしてちゃダメだ!もっとブログを楽しまなきゃ!そう思いつつも、やはり気になるものは気になります。

テーマを「Stinger」に変更してから、ここ2ヶ月間、毎日記事を更新しているにも関わらず、いっこうに5000PVを超える気配もなく、時には5日間連続で右肩下がりになったりもして、何度か心が折れそうになったこともありました。

このまま4000PV近辺でまったりと推移するのかなと、半ば諦めかけたところに、ようやく5000PV超えできましたので、嬉しくてつい記事にしてしまいました。

使い古された言葉ですが、やはり「継続は力なり」ですね。まだ1年も経っていないこのトネリコBLOGですが、これからも楽しみながら続けていきたいものです。

 
しかし、これで明日3000切ってたら、泣くに泣けないよなあ・・・。

 
以上TONELIKOでした。
 


コメント

タイトルとURLをコピーしました